テトリスな暮らし

162㎡一戸建てから51㎡賃貸マンションに越してきた4人家族のくらし

我が家の勉強法 〜ムスコ編②〜

こんにちわ。

 

家族4人で51㎡賃貸マンションに暮らすyacoraです。

 

前回に続いて、ムスコの勉強方法。今回は主に国語について。

yacora.hatenablog.com

 

 

ムスコは本が苦手です。

想像する力が弱いため、絵がないと話がわからなかったりするのと、知らない言葉があるとスルーできずに気になってそこから読めなくなってしまいます。

 

多分/こういう/感じに/見えて/いるんじゃ/ないかと/思います。

 

これは映画とかでもそう。

「この人悪い人?」「この人死んじゃう?」とか気にして一時停止ばかりします。

 

また、行間も読めないので、相手の言葉通りに受け止めてしまいます。

 

本が全く読めないわけではないと思いますがあまりに読むのに時間がかかるため、うんざりしてしまうようです。

 

そこで、本を読むためのメソッドを考え出しました。

 

それはズバリ。

レベル1から少しづつ、です。

 

つまり、幼児が読むような絵本から読みはじめるのです。

 

そこから少しづつ、小学校低学年⇨中学年⇨高学年とレベルアップしていきます。

 

うちでやっている読書法はこちらです。

 

①毎日少しづつでも読む。(できるだけ1日1冊)

②読みおわったら、3分であらすじを話してもらう。

③感想をきく。

 

まとめる力、伝える力も鍛えられます。

はじめのうちは、丸暗記に近い感じの内容説明になっていましたが、最近はやっとまとめられるようになってきました。

 

毎週、図書館で本を借りていますが、大分長い本も読めるようになってきました。

内容は本人が好きなモノが題材であること。

例えばムスコなら「冒険」「ちょっとこわい」「子どもが主人公」などがポイント。

 

わたくしは読書も好きなので、借りる本をざっと読んでから借りています。

 

f:id:yacora:20211005074022j:image

図書館で借りた本は忘れないようにいつも目につくリビングの棚の上に置いてあります。

 

他にも、

●新聞からひとつ記事をえらんで、それをノートに写す。内容を要約して話す。

●語彙力を増やすために家中のモノにふせんを貼る。

●映画を観てから、本を読む。

●聞く力をつけるために落語やラジオを流す。

 

などなど、色々やっています。それはおいおい。

 

アプリの語彙力パズルなんかも良いですよ。

 

また、前回オススメしたサイパーシリーズは国語編もあります。こちらもオススメ!


文の組み立て特訓主語・述語専科 (サイパー国語読解の特訓シリーズ) [ M.access ]

 

 

 

ではまた。