テトリスな暮らし

162㎡一戸建てから51㎡賃貸マンションに越してきた4人家族のくらし

ベランダには可能性がつまっている 〜ベランダ活用法〜

こんにちわ。

 

家族4人で51㎡賃貸マンションに暮らすyacoraです。

 

今回は、マンションのベランダをどう活用しているかのおはなし。

 

基本的にわたくしの家では外に洗濯物も布団も干しません。

 

わたくしも家族もひどい花粉症やアレルギーあるので、外に干せないのです。

 

洗濯物は風呂場に干し、布団は布団乾燥機を使っています。

 

では、ベランダはどうなっているのか。

 

f:id:yacora:20210929200310j:image
f:id:yacora:20210929200312j:image

 

無印良品のコンテナを4個置いております。


【無印良品 公式】ポリプロピレン頑丈収納ボックス・特大約幅78×奥行39×高さ37cm


【無印良品 公式】ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小約幅40.5×奥行39×高さ37cm

 

大きいコンテナ

まず、大きい方は1つはアウトドアグッズ、1つは災害用品です。

わたくしは地震やら怖いので、備えは万端にしたいタイプです。

 

一軒家の時は

 

①第一次持ち出し品

②第二次持ち出し品

③第三次持ち出し品

④備蓄品

 

どんどん増えていく災害用品、

食べきれない備蓄品。

 

まるで冬眠前のリスのようでした。

 

今はそんな場所はないのですが、やはり多少備えておきたい。

それでベランダにアウトドアグッズとともに置いておくことにしました。

(中に入ってるモノのリストはおいおい)

 

小さいコンテナ

小さいコンテナには、基本何も入っていません。

コレは、不燃ゴミとプラゴミの一時置き用です。

45リットルのゴミ袋一個分くらい入ります。

 

一軒家の頃住んでいた地域はプラも燃えるゴミだったのですが、今の地域は結構しっかり分別しなくてはなりません。

 

こんなにプラゴミが出るなんて、驚きとともに、コレを1週間ためておくのか…と軽いめまいを覚えたわたくしです。

 

出来るだけ減らそうとはしていますが、いかんせん部屋に置けるゴミ箱のサイズも決まっています。

 

苦肉の策で、プラゴミとついでに2週間に1度しか回収のない不燃ゴミはベランダに出すことにしました。

 

突然思い立って断捨離パーティがはじまってゴミが大量に出ようとも、これで大丈夫です。

年末年始のゴミ回収のお休みもどんとこい。

 

無印良品のこのコンテナはとても丈夫で、今のところ台風来ても水が入り込んだらすることもありません。

 

ベランダが空いている方はぜひ。

 

 

ではまた。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ
にほんブログ村