テトリスな暮らし

162㎡一戸建てから51㎡賃貸マンションに越してきた4人家族のくらし

シンク下は詰めすぎ禁止 〜キッチン収納〜

こんにちわ。

家族4人で51㎡賃貸マンションに暮らすyacoraです。

キッチン収納編、もう少しおつきあいお願いします。

今回は、シンク下ガス台の下の収納について。

前回でもお話ししましたが、わたくしひどい腰痛もちでして、過去3回ギックリ腰をやっております。
そのうち2回は、朝ごはんの支度でしゃがんだ時におきたものでした。

以降、しゃがむ態勢が怖くてなりません。
もともとキッチンは他の部屋よりも寒かったりしますし、そんな場所で重いものを持てば腰もギックリしてしまうというものです。

何が言いたいかと申しますと、キッチン下は取り出しやすさが1番重要だということでございます。

コンロ下

f:id:yacora:20211024233046j:plain

モノは、使う場所の近くに置くのが正解。
コンロで使うのはフライパン
(鍋がない理由はおいおい)
ということで、シンプルにそれしか置いていません。

f:id:yacora:20211024234940j:plain

かなりスカスカに見えますが、これで充分。コンロが2つしかないのにそんなにたくさんフライパンがあっても使いこなせるわきゃありません。

  • 中華フライパン
  • フライパン大小
  • 卵焼き用
  • グリルパン(頻度が少ないので奥)

も大小2枚のみ。

油は基本3種類です。
サラダ油、ゴマ油、オリーブオイル
コレでことたります。スライドできるラックに置いています。

アイリスオーヤマのシンク下ラック。
そのスライドする部分だけ外して、コチラのコンロ下と、シンク下の調味料入れとして使ってます。

シンク下

f:id:yacora:20211024235346j:plain

●調味料
f:id:yacora:20211024235414j:plain
f:id:yacora:20211024235443j:plain
スライドラックに乗っているのは、みりん、そしてお酢です。
3種類詰め替えているのですが、いまは酢をサボってますね。
まぁ問題ありません。
周りを取り囲んでいるのは、ストックの調味料です。

醤油やめんつゆ、ポン酢などは冷蔵庫に詰め替えたものが入っていて、残りはココです。
定期的にチェックして、残り少なくなったらネットスーパーで注文しています。

●鍋類
f:id:yacora:20211024235806j:plain
f:id:yacora:20211024235809j:plain

コンロ下に鍋がない理由をご説明いたします。

モノは、使う場所の近くに置くのが正解。

ならば鍋は火にかけるのだから、コンロ下では?いえいえ、よく思い返してください。
まず、水を入れることが多くないですか? 
ということは、水の近く、つまりシンク下が正解です。

もちろん、鍋で炒めてそれから煮る、あると思います。
しかし、鍋で炒めるとひどくくっつきませんか?わたくしは炒めてから煮る場合は深さのある中華フライパンで料理します。
もちろん、大量に作る時や長いこと煮込む料理なんかは大鍋を使ったりもしますが。

というわけで、シンク下に鍋たちを収納しています。
(鍋は写真以外に小鍋があります)

  • 大鍋
  • 片手鍋 大中小
  • 片手鍋 大(★)

鍋はコレだけです。
(別のところに保温鍋もありますが)

★の鍋は予備として置いていますが、あまり使わないようなら処分してもいいと考えてます。
今は様子見中。

  • ホットプレート

コレは、重すぎて上に置くのが怖いので、頻度としてはそんなにないのですが1番下のスペースにいれております。

その他、奥には洗剤のストックがひっそりと控えています。
空いたところにキッチンハイターなども吊り下げ。

と、この写真を撮ってる最中に、他のところにあったセスキもかけられるんじゃないかと思いついてやってみました。

f:id:yacora:20211025001153j:plain

うん、いい。

セスキは油汚れに効くのでコンロの近くに置いていたのですが、広範囲に狭いキッチンに飛び交う油汚れには、ココでもちょうどいいくらいです。

作業スペース下

f:id:yacora:20211025093641j:plain
キッチンのワークトップ(作業スペース)は激せまなんですが、引き出しがあるのはありがたい。
f:id:yacora:20211025095454j:plain

●1段目
f:id:yacora:20211025093828j:plain
もちろんココはキッチンツール1軍がいらっしゃいます。
f:id:yacora:20211025095446j:plain
無印良品のキッチンツールが丈夫でシンプルなのでお気に入りです。
計量カップ、計量スプーン、トング、それから大きなスプーンフォークもお役立ちです。
手前のかや織りフキンは野菜を絞ったりするのに便利。

●2段目
f:id:yacora:20211025094147j:plain

イワキの保存容器、小さいのはココに入れています。

f:id:yacora:20211025095510j:plain

このサイズ500ml200mlは、少し余ったおかずや、弁当用のおかずのとりわけに丁度いいです。
お皿のままラップをかけるより、冷蔵庫の中でわかりやすくかつ省スペースなので、食べ残しということがなくなります。
それに、ガラスなのでそのまま食卓に出しても平気なオシャレさ。
(大きいサイズはキッチンワゴンに収納しています。詳しくは1番下の過去記事をご覧ください)
まだシンデレラフィットしていないので、ちょっと今後の課題でございます。

●3段目
f:id:yacora:20211025094820j:plain

ココは正直雑多。
深さがあるので、使用頻度の高いその他をガシガシ詰め込んでおります。

f:id:yacora:20211025095603j:plain

まず、水筒は基本的に1人1本持っています。
ムスメとオットは在宅なので、最近は使っておりません。

(余談ですが、水筒には水しかいれないルールになっております。
なぜなら、茶しぶがつかないから。
たまに紅茶やコーヒーや麦茶が飲みたいときがあると、それは潔く買ってしまいます。
余談おわり)

あとは、雑穀を入れている保存容器もココ。
米に入れて炊く雑穀が手軽で好きです。
いつも買ってるのははくばくのまいにちおいしい雑穀ごはん
癖が全くなく、お米がふわっと柔らかく感じます。

(写真ではちょうど切らしてしまって入ってませんが…今日買いに行きます)

写真のは、いま何を入れるかを思案中、の意味です。今までだしパックを入れていたのですが、粉末タイプに変えたので使わなくなりました。
でもココはシンデレラフィットしているので容器はこのままにして、別のモノを入れようと思います。
ちなみにこの保存容器はフレッシュロックというモノです。

(白もあったのか…白が良かった…)

それと、ゴマや青のりなどもココに立てて入れています。
奥にはめったに使わない箸おきがタッパーに入って置いてあります。

この引き出しは全開にならないので、奥の方はあまり使えないとみなし、ゴマたちを転がさないようにこの箸おきタッパーで立たせています。

あとは鍋しき
コレはわたくしのてづくりで、4枚あります。



いかがでしたでしょうか。
残すは次回キッチン上の棚についてでしょうか。それで、このキッチン編は(おそらく)一旦終了となります。
もう少しお付き合いを。



過去記事はコチラです。

yacora.hatenablog.com
yacora.hatenablog.com
yacora.hatenablog.com
yacora.hatenablog.com
yacora.hatenablog.com




ではまた。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村